従来のメンタルトレーニングとは違う新しいアプローチ 悩める部下を”強く”する マインドトレーナー養成講座 『前向きになる!』『行動する!』『成果を出す!』 |
このような部下でお困りではありませんか? |
|
マインドトレーニングとは? |
気持ちから思考を変える新しいアプローチです ~気持ちが変わるから無理なく行動し長続きします~
『マインドトレーニング』はNLP(神経言語プログラミング)を応用したスキルです。 NLPは1975年にアメリカで開発された、能力開発やコミュニケーション、心理療法のスキルで、世界のエグゼクティブたちが学び成果を出し続けています。 また、カウンセリングやコーチング、ビジネス、プレゼンテーション、スポーツや速読 など、人間の潜在能力を引き出すためにあらゆる分野に取り入れられています。 『マインドトレーニング』では、NLPをビジネスや日常に使いやすく成果が出やすい スタイルに応用したものを学んでいただきます。
|
マインドトレーニングによる成果 |
悩める部下がこのように“強く”変わります
|
講師プロフィール |
講師 松島 直也 (まつしま なおや) 日本アドバンスドNLP協会代表理事 日本NLP学院学院長 マインドトレーナー養成講師
NLP創始者グリンダー博士を日本に招聘し公式代理人を10年務める。 カウンセラーやコーチの育成を行う。
NLP専門コースであるNLPプラクティショナーコース、NLPマスタープラクティショナーコース、 NLPコーチングコースなどの資格取得コースを10年以上実施。
精神障害者専門の就労支援施設を運営する、一般社団法人リエンゲージメントにNLPコンテンツを提供。企業でのメンタルヘルスやストレスコーピング、マインドトレーニングなど、メンタル系の研修を中心に年間100日以上のセミナーや講演を行う。
著書 『2時間でわかるNLP入門』(クレイブ) 『NLP速読術』(フォレスト出版) 『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社) 『やめた!がなくなる続けるスイッチの作り方』(明日香出版社) 『ストレスをためない技術』(日本実業出版社)
社員研修実績 三井住友メットライフ生命保険㈱ 『NLPコミュニケーション力強化研修』 ㈱ライフプラザホールディングス 『共感コミュニケーション研修』 野村證券㈱ 『パフォーマンス向上トレーニング』 ソフトウェア興行㈱ 『職場でのメンタルヘルス実践編研修』 労働金庫協会 『ヒューマンエラー防止研修』 東京電力 『生活設計セミナー「キャリア&ライフ」』 ㈱ニューバランス・ジャパン 『サービス力向上研修』 日本電子計算㈱ 『パフォーマンス向上研修』 横浜市病院協会看護専門学校 『NLPコーチング研修』 原土井病院 『ストレスをためない技術講演会』 イオンリテールワーカーズユニオン 『被災地ボランティアメンバー「メントレ準備活動」』 東京土地家屋調査士会 『接客に欠かせないコミュニケーション研修』 日本サイディング協会 『ストレス対処力強化研修』 エス・ビー・エス㈱ 『人間力研修会「コミュニケーション」』 ㈱クレオン 『心が癒されホッとするワークショップ』 道路占用工事企業者連絡協議会研修会『ヒューマンエラー防止セミナー』 ハマふれんど 『ヒューマンエラー研修』 ローム・アンド・ハース電子材料㈱ 『「セルフマネジメント力&対人関係構築力」強化研修』 横浜市社会福祉協議会 『メンタルヘルス研修』 横浜市栄区民センター 『メンタルトレーニング講座』 松本経営サポート 『経営者向けアドバンスドNLPセミナー』 他多数 |
マインドトレーナー養成講座 概要 |
◆新宿会場◆ リエンゲージメント新宿 住所:東京都新宿区新宿2-15-24ヒカリビル3F
◆スケジュール(4日間)◆ 9月28日(土) 10:00~17:00:マインドトレーニングとは 9月29日(日) 10:00~17:00:部下が自ら成長する好循環サイクルをつくる 10月26日(土) 10:00~17:00:部下が主体的に行動したくなるツボ 10月27日(日) 10:00~17:00:悩める部下を“強く”する3つのポイント
◆横浜会場◆ リエンゲージメント横浜 住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-35-1 第2米林ビル8階
◆スケジュール(4日間)◆ 10月10日(木) 10:00~17:00:マインドトレーニングとは 10月24日(木) 10:00~17:00:部下が自ら成長する好循環サイクルをつくる 11月14日(木) 10:00~17:00:部下が主体的に行動したくなるツボ 11月28日(木) 10:00~17:00:悩める部下を“強く”する3つのポイント
◆受講料◆ 140,400円(税、認定書代込)
◆定員◆ 10名限定 ※確実にレベルアップできるよう限定人数で実施させていただきます。
◆認定証について◆ 4日間の講座を受講された方に認定書が授与されます。 一般社団法人日本アドバンスドNLP協会認定 ピアマインドトレーナー ※上位資格に『認定マインドトレーナー』がございます。 |
申込特典 |
「もう一度学びたい!」「もっと深く理解したい!」など、復習するときにお役立てください。
「学んだことをどのように役立てたら良いのか・・・」など、ご相談を承ります。
『NLPのことがよくわかり使える本』松島 直也著(明日香出版社) マインドトレーニングの理解を深め、新たなスキルを学べます。 |
よくある質問 |
|
心理学など専門的なことを知らないのですが、ついていけるでしょうか。 |
|
参加される方は知らない人が多いです。難しい理屈はありません。体験型学習をメインにしていますので、ご安心ください。 |
|
スキルは身につくでしょうか? |
|
スキルを身に着けるには繰り返し使うことが欠かせません。日頃使うことができますが、再受講割引にて繰り返し参加されるとスキルを身に着けやすくなります。 |
|
続けることに自信がないのですが大丈夫でしょうか。 |
|
自分の思いを話したり、気づきをシェアしたりと体験学習がメインになりますので、楽しい時間が多くあっという間に時間が過ぎます。なので継続に自信が無い方でも続けやすい授業となっています。 |
|
参加できない日はどうしたらいいのでしょうか? |
|
1年以内は振り替えが可能です。ご安心ください。 |
|
会社の経費で参加したいのですが、請求書や領収書、修了書などはいただけるでしょうか。 |
|
請求書や領収書も発行いたしますし、修了すると認定書が授与されます。 |
|
受講料の支払いはどのようなものがありますか? |
|
現金払いとカード払いがございます。カード払いは、お持ちのカード会社に問い合わせいただくと分割支払もできるかもしれません。 |
Copyright (C) 2019 株式会社リエンゲージメント / 日本NLP学院 All Rights Reserved.
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約